2025.08.15
【株高に乗り遅れた?】焦る前に知るべき「負けない投資」の鉄則
こんにちは。
元金融機関プロ為替ディーラー、沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。
日経平均、史上最高値更新!でも、あなたの資産は増えていますか?
8月12日、日経平均株価は一時900円以上もの大幅な上昇を見せ、ついに取引時間中の史上最高値である4万2426円を上回りました。アメリカと各国の関税協議が進展したことを市場が好感し、日本株全体が活気に満ち溢れています。
ニュースや新聞では「歴史的な株高」と連日報道され、あなたの周りでも「儲かった」という話を聞く機会が増えたかもしれません。しかし、その一方で、こんな思いを抱えていませんか?
「日経平均は上がっているのに、自分の持っている株は全然上がらない…」
「新NISAを始めたけど、むしろマイナスになっている…」
これほど分かりやすい上昇相場にもかかわらず、利益を出せていない。もしあなたがそうなら、それは決してあなただけではありません。実は、このような状況で資産を減らしてしまう個人投資家は、驚くほど多いのです。
なぜ、上昇相場でも損をしてしまうのか?
理由はシンプルです。それは、相場の雰囲気に流された「感情的な取引」をしてしまっているからです。
・高値掴み:「まだまだ上がるはずだ!」と、過熱感のあるピークで焦って買ってしまう。
・狼狽(ろうばい)売り:少し価格が下がっただけで「暴落するかも…」と怖くなり、すぐに売ってしまう。
・銘柄選びの失敗:話題の銘柄に飛びついたものの、日経平均の上昇とは連動していなかった。
こうした取引は、一貫した根拠やルールに基づかないため、たとえ一度うまくいっても再現性がありません。そして、一度の失敗で大きな損失を被ってしまう危険性をはらんでいます。それは投資ではなく、単なるギャンブルと同じです。
プロが実践する、相場に左右されない資産形成術
では、プロの投資家は一体何が違うのでしょうか?
答えは、相場の状況に一喜一憂しない、あなた自身の「取引ルール」を確立していることです。
正しい知識と技術に基づいた明確なルールがあれば
上昇相場では、冷静に利益を伸ばし、最適なタイミングで利益を確定できる。
下落相場でさえ、リスクを限定的に抑え、次のチャンスに備えることができる。
つまり、相場の上げ下げを「怖いもの」ではなく、「利益を生み出すチャンス」として捉えられるようになります。どんな状況でも、一貫したルールに従って淡々とトレードを繰り返すことで、リスクを管理しながら着実にリターンを積み上げていく。これこそが、プロの世界では当たり前の「本物の投資」です。
まずは「知る」ことから始めませんか?
「自分だけでルールを作るのは難しい」
「プロの知識や技術を体系的に学んでみたい」
もしあなたが本気で資産を増やしたいと考えるなら、まずは私たちの無料投資入門講座に参加してみませんか?
この講座では、なぜ多くの人が投資で失敗するのか、そして成功する投資家は一体何が違うのかを、専門用語を一切使わずに分かりやすく解説します。相場の雰囲気に流されることなく、あなた自身の力で資産を築くための第一歩を、私たちと一緒に踏み出しましょう。
【満席により増席!残席わずか!投資入門講座】
投資未経験の方、思うような成果が出ていない方、どなたでも大歓迎です。会場であなたにお会いできることを楽しみにしています。
沖縄トレード学院
学院長 新里竜一
ブログでは書けない話は学院長メルマガにて配信中です!

【著書】投資で人生を豊かにする5つのルール
(Amazonにて販売中:ミリオンパブリッシング刊)
FX会社大手の金融機関「外為どっとコム」で為替のプロディーラーとして約7年間勤務。世界の銀行を相手に毎日数百億円の取引を行う。
現在は沖縄トレード学院の学院長として、数百の自動売買システムで検証した再現性ある投資手法を「一生使える投資の技術」として延べ1,500名以上の受講生に伝え続けている
卒業生のご感想投資未経験者から経験者まで、多くの方が受講されています

