2025.10.20

金額だけで決めない投資の目標づくり

こんにちは。元金融機関のプロ為替ディーラー、沖縄トレード学院の新里竜一です。

今日は、投資の「目標の立て方」をできるだけわかりやすくお伝えします。ポイントは3つだけです。

1. 目標は“金額だけ”で決めない
2. リスクとリターンはセットで考える
3. 投資は「計画」があるかどうかでギャンブルと分かれる


1. 目的と目標の違いをはっきりさせる

* 目的:「お金を増やしたい」
* 目標:「元本いくらを使って、いつまでに、どれくらい増やすか」

「いくらほしい」だけだと不十分です。
いくら使って(元本)” を入れて初めて現実的な目標になります。

2. 正しい目標の立て方(例つき)

同じ「100万円の利益」でも、元本によって難易度が変わります。

* 元本10万円 → 利回り 1000%(難易度:超高)
* 元本100万円 → 利回り 100%(難易度:高)
* 元本1000万円 → 利回り 10%(難易度:中)

利回りの式:利回り(%) = 利益 ÷ 元本 × 100

▶︎ 正しい目標の書き方

* 「元本300万円で、1年後に10%増(30万円)を目指す」
* 「元本50万円で、まずは月1%増(年約12%)を目指す」

数字が現実的かどうかは、あなたの学習時間・経験・手法で調整します。

3. リスクとリターンのバランス

「なるべく早く・少額で・大きく増やしたい」――気持ちは分かりますが、
この3つは同時に叶いにくい組み合わせです。

* 短期 × 大きなリターン = 高いリスク+高度なスキルが必要
* 感情任せで狙うと再現性がなく、ギャンブルに近づきます

まずは低~中リスクで再現性のあるやり方を身につけ、少しずつ目標を引き上げるのが王道です。

4. 投資=「計画」にお金を投じること

計画のない取引は、結果が良くてもギャンブルです。
計画に入れるべき最低限の3点:

1. 入る条件(いつ買う/売るか)
2. 利益確定の条件(どこでやめるか)
3. 損失確定の条件(どこで撤退するか)

この3つを事前に言語化しておけば、感情に流されにくくなります。

5. 今日からできる“3ステップ目標

1. 元本を決める(今使える現実的な金額)
2. 期間を決める(まずは「1か月」や「3か月」など短めに)
3. 利回りを決める(月0.5~1%など、最初は控えめに)

例)「元本100万円で、3か月間は月1%を目指す。毎週末に振り返り、ルールを微修正する。」

6. よくある勘違いを一掃

* ×「まずは大きく勝って元手を増やす」
→ ○ 小さく安定して勝つ“型”を作るのが先。
* ×「勝った/負けたの感情で次を決める」
→ ○ 事前のルールに沿って、機械的に判断。
* ×「情報が来てから動く」
→ ○ 価格の動き(チャート)と自分ルールで準備しておく。

まとめ

* 目標は「元本 × 期間 × 利回り」で具体化
* 利益を大きく狙うほど、失う可能性も高まります。最初は再現性重視
* 入る・利確・損切りの3条件を“言語化”して運用

沖縄トレード学院では投資を体系的に学べるカリキュラムを提供しております。もしご興味がありましたら、まずは投資の基本が学べる投資入門講座にご参加ください。

詳細・日程・お申込みはこちら

沖縄トレード学院
学院長 新里 竜一