新着情報
-
FX個人投資家育成コースの授業を行いました
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。本日、FX個人投資家育成コースの授業を行いました。今回参加されたのは、FX初心者の女性と自動売買を受講している男性です。前回の授業まではFX投資の基礎や仕組をお伝えし、今回からは『上がり続けるのか』『下がり続けるのか』など取引に関する具体的な方法についてお伝えしました。その内容は体系化されており、知るべきことを知る……
-
FXで良い決断をするための取り組み方
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。FXは「買う」か「売る」か「何もしない」を常に判断しなければなりません。しかも、為替相場は常に変動するため判断を誤ると「買っとけば良かった」「売っとけば良かった」と後悔することもあります。さらに「後悔したくない」でも「稼ぎたい」という気持ちが入り混じってさらに混乱を招きます。常に判断を求められるFXトレーダーが、不……
-
FXの値動きデータで検証する時の注意点
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。FXで継続的に利益を上げ続ける取引をするには根拠が必要です。なぜ買うのか、なぜ売るのかという取引をする理由にあたるのが根拠ですが、その根拠のもっとも有効な見つけ方は過去検証です。ただ、実際のチャートを過去に遡って手動で過去検証するのはあまりにも時間と労力を費やすので、コンピューターを使っておこなうという選択をするこ……
-
FXのトレンド手法で理解すべき2つのこと
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。前回、FX初心者は短期売買の逆張りになりやすいとお伝えしました。短期売買の逆張りの取引を行うと勝率は高いが損失が大きい取引になりやすく、「いままでの利益が飛んでしまった…」という状態に陥りやすくなります。その状態を避けるべく、損小利大を意識しトレンド系を試みますがそこでもいくつか乗り越えなければいけない壁があります……
-
FXで今日はどの通貨を取引する?具体的な分析例はこちら
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。今日は海の日で祝日ですが、沖縄は台風の影響で大荒れの天気です。こんな時は天気が悪く外に出られないので「FXでもしようかな」となる場合もあります。FXは日本の祝日に関係なく、基本的には土日以外は取引できるのでこういうときは最適なのですが、なんとなくやってしまうと感情任せで今後に繋がらない取引となってしまいます。今回は……
-
FXセミナーを行いました
こんばんは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。本日、沖縄産業支援センターにてFXセミナーを行いました。台風の影響で悪天候の中、参加いただき誠にありがとうございます。今回は、緊急事態宣言が延長されたこともあり、収容人数40名のところを6名にし空間を確保して行いました。内容としては投資に対する考え方や具体的な手法を、私の金融機関での経験を交えながらお伝えしました。……
-
国内と海外FX会社の違い|知っておくべき4点
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。FXをおこなうに当たりで最初に選ばなくてはいけないのが『FX会社』です。大きく分けると国内と海外に分けることができますが、必要資金や取引コストが大きく異なります。自分に合った取引をおこなうために、FX会社の違いについてお伝えします。国内と海外業者の差FXの取引ができる会社を大きく分けると、『国内』と『海外』がありま……
-
ポジポジ病を活かす方法
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。FXの取引に慣れてくると『ポジポジ病』という、取引をしていないと落ち着かないという状態に陥る場合があります。一般的には、このポジポジ病は克服すべきもの、または治すものだと言われていますが、そんなことはありません。今回は、FXをやるうえでのポジポジ病を活かす方法についてお伝えします。ポジポジ病の原因はポジポジ病は『取……
-
オリンピックの月はドル円は動くのか検証した結果
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。コロナ禍で開催が危ぶまれていたオリンピックがいよいよ開幕しますね。オリンピックは4年に1回ですが、『〇年に1回』や『〇ヵ月おきに』など周期的な動きを為替相場に当てはめて分析する方法をアノマリー分析と言います。今回は、「オリンピックの月はドル円が動くのか?」という疑問をもとにチャート分析を解説いたします。夏季はあまり……
-
FXを続けるために絶対的に必要なこと
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。本日、FX個人投資家育成コースの授業を行いました。今回の受講生はFX経験者の男性。本業が忙しく自分の時間が無いため、投資で利益を得て本業のペースを落としたいとの理由でFXの取引を独学ではじめたとのこと。しかし、独学ではうまくいかず当学院を受講されました。以前は、エントリーする前に「ここで買っていいのか?」「いまから……
-
「絶対稼げる」に騙されないために
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。昨日、「AIで2.5倍に」という謳い文句で、投資家からお金をだまし取ったという事件のニュースを目にしました。残念ながら、こういうニュースは今に始まったことではなく昔からありますし、今後も起き続けます。今回は「絶対稼げる」に騙されないために知っておくべきことをお伝えします。どんな方法でも投資で絶対はありえない投資の利……
-
FXの練習で決めておくべき7つのこと
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。FXは気軽に始められると投資初心者から人気があります。『少額からでOK』『平日24時間取引可能』『スマホでどこからでも』という点がその人気の要因ではありますが、その簡単さからいきなり本物のお金で取引をはじめるめて損失してしまう人が後を絶ちません。そこで『FXの練習で決めておくべき7つのこと』についてお伝えします。F……
-
投資を『労働』にしないために意識すること
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。当学院は、お金と時間を増やす技術を学ぶをテーマとし、その手段としてFXをお伝えしておりますが、投資で利益を上げたいと考えれば考えるほど取引に時間を要してしまう短期売買になりがりです。FXや株にも言えることですが売買回数が多いほどお金が増える訳ではなく、時間を費やしても損失になってしまう場合も多々あり、結果的に「お金……
-
デジタル通貨でビットコイン下落?チャート解説
こんばんは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。最近、金融のニュースで良く耳にするのが「デジタル通貨」。ビットコインなどの暗号通貨が認知されて間もないですが、デジタル通貨の登場で需要が無くなり価格は下がるのか。デジタル通貨のざっくりとした状況とビットコインとドル(BTCUSD)のチャート解説を致します。先進国では現金は使われていない現在、日本のキャッシュレス決済……
-
FX初心者が利益を得るための7つのステップ
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。※20210709のFX個人投資家育成コースFXで継続的に利益を得るために最初に必要なものは『基礎知識』になりますが、知識だけあってもその知識を行動に移さなければ結果は伴いません。FXに限ったことではないですが、学んだ知識を実践に活かそうとすると『何をやっていいか分からない』『やっていることが間違っていないか不安』……
-
知らないと損する米国株と為替の関係
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。個人投資家が増えているようです。昨日、東京証券取引所が発表した『2020年度株式分布状況調査の調査結果について』というデータによると、前年比で個人株主数が308万人増加したとのこと。引用先URL:https://www.jpx.co.jp/markets/statistics-equities/examinatio……
-
FXで資金を守るために慣れること
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。本日、FX個人投資家育成コースを行いました。今回の受講生は30代の女性。育児で忙しい中でも、自宅でできる副業に取り組みたいと入学されました。忙しいなかでも、今後の自分のために時間を作って学習するのはなかなかできることではないですよね。今回の授業は1回目ということで、取引環境を作り、操作方法を覚えることを中心にお伝え……
-
只今、お金の価値下落中。これからどうしますか?
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。最近、コロナの影響で物の価値が上昇し、相対的にお金の価値が下がっています。いわゆるインフレ状態で、お金を持っているだけだと資産が目減りしてしまいます。そこで、価値が上がる資産を保有することを考えてみるのが普通の流れですが、そんなこと簡単にできるのでしょうか?インフレ対策の投資として、株式指標や、資源、通貨のチャート……
-
ノートじゃない!FXで迷わないためのメモの書き方
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。本日、FX個人投資家育成コースの授業を行いました。受講されたのは、独学でなかなか上手くいかなかったFX経験者。今回で全6回の授業を修了したのですが、授業で習ったことを忘れないようにある工夫をされておりましたので紹介します。チャートに書く!今回お伝えするメモの方法はMT4のラベル機能です。下記の画像のボタンから使うこ……
-
FXマンツーマン講座をおこないました
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。先ほど、FXマンツーマン講座を行いました。今回受講されたのは、FX歴5年の経験者の女性です。この受講生は本などで学習し、FXを5年間取り組んでいるものの「利益になっても損失になっても次に繋がらない」という状況を変えるために受講したとのことです。この受講生がおっしゃる通り、投資というのは根拠なく取引をすると「利益にな……
-
誰でもできるFXの売買ルールの作り方
こんばんは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。FXは、上がったり下がったりする値動きを対象として取引する投資ですが、なんとなく感覚で取引をしても継続的に利益を上げるのは難しいのが実情です。その理由は『なんとなくやっても根拠が無いので同じことを繰り返すことができない』ということが主ですが、どうやって根拠をみつけて取引に活かすのでしょうか?今回は、根拠を活かした売……
-
投資のスタートは早ければ早いほど良い
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。投資にはなんとなく興味はあるけど、「今はお金に困っていないから大丈夫」「まだ働ける」「忙しい」などの理由でスタートできないというのは珍しくありません。しかし投資は性質上、『スタートは早ければ早いほど良い』です。今回は、投資を早くスタートした場合と遅くスタートした場合についてお伝えします。投資には基礎知識と経験が必要……
-
FXは損切り辞めたら勝てるのか?検証結果はこちら
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。FXの取引をしていると「損切しすぎて資金が無くなる」とい状況に直面することがあります。その時に「損切幅を大きくしよう」「損切のタイミングを遅らせてみよう」などと試行錯誤しても結局、損切となり最後には「損切しなければいい」という選択をしてしまう場合があります。FXトレーダーなら1度は考える「損切を辞めたら勝てるのか?……
-
投資をすると平日が待ち遠しい
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。今日は日曜日で仕事が休み。そして明日から一週間、また仕事。土日を迎える週末は気分が良いが、日曜の時間が経過するとともに気持ちも落ちていく。そんなことが毎週、多くの人に訪れます。そのループから抜け出す方法の一つとして『投資』があります。『投資』をするとなぜループから抜け出し、平日が待ち遠しくなるのかを解説します。土日……
-
一生使える投資の技術を楽しく学ぶ
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。当学院の自動売買コースでは、FXの取引をコンピューターに任せるためのプログラミングや手法作りを仲間と共に学ぶことができます。自動売買プログラミングは専門性が高く、必ず答えがある訳ではないので独学で取り組むと、『学習が進まない不安』と『成果が出ない不満』に負けて挫折してしまいます。今回は、当学院の自動売買コースの学習……
-
FXで”最速”で損してしまう人の特徴
こんばんは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。FXは投資初心者でも簡単にはじめることができます。取引自体も簡単で『上がるか』『下がるか』という面もあり稼ぐのも簡単にみえます。しかし、実際に取引してみると「気が付いたら損失が膨らんで失敗している」ことも多く、失敗の原因も分からず、取り返そうとしてまた損失する負のパターンに陥ることがあります。なぜそうなるのでしょう……
-
投資で最も大切な3つのこと
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。FXを含めた投資をおこなっていると、一体何が重要なのかと疑問に思う事があります。そこで今回は、投資を行う上で『最も大切な3つのこと』をお伝えします。大切な3つのこと手法・資金管理・メンタルの3つが大切です。大切なことを1つに絞りたいところですが、この3つのバランスが整っていなければ継続的に利益を得ることはできません……
-
「ほったらかし」だけじゃない自動売買の意外なメリット3選
こんばんは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。最近、当学院のマンツーマン講座を受講される方の多くの方が自動売買に興味があると答えます。その理由の多くは、「ほったらかしで稼げる」からですが自動売買のメリットは他にもあります。自動売買の意外なメリットについてお伝えします。情報に惑わされなくなる自動売買を作成する過程で、過去検証のスキルが身に付きます。そのスキルを使……
-
FXで稼ぎ続けるために必要なセンスとは
こんばんは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。FXで短時間で大きな利益を得ている人をSNSやyoutubeでみて、自分にもできるかもと思ってやってみたけど上手くいかない・・・。利益が出ないどころか損失してしまっている場合などに「自分にはFXのセンスが無い」「FXはセンスがないと上手くいかない」と思ってしまうものですが本当にそうなるのでしょうか?そもそもFXで稼……
-
自動売買コンテスト表彰式を行いました
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。先日、自動売買コンテスト表彰式を行いました。この表彰式では、当学院のITプロトレーダーコースにて自動売買を学んだ受講生が参加するコンテストで獲得pipsが多かった方を表彰します。今回、入賞した受講生の自動売買の過去の成績とコンテストの成績を公開致します。今回の成績期間:3/1~5/1通貨:GBPUSD(ポンドドル)……