新着情報
-
コロナ禍の株の上昇は一旦終わりか?
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。昨日、米国の株価が大きく下落しました。コロナ禍でも市場最高値を更新し続けていた株価ですが上昇は終わってしまうのでしょうか?チャートを用いて簡単に解説いたします。株価が下落した原因株価が下落した原因は、金利を早めに引き上げるというアナウンスがあったためです。簡単に解説すると・景気が悪い時金利を低くする → 企業が資金……
-
【これが答え】ギャンブルと投資の違い
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。当学院でお伝えしてるFXはギャンブルと言われることもあります。「上がるか下がるか分からないからギャンブル」と言いますが、本当にそうなのでしょうか?ギャンブルと投資の違いを解説します。ギャンブルと投資の違いギャンブルと投資の違いは、根拠と再現性にあります。●ギャンブル・・・根拠も再現性も無い●投資・・・根拠があり再現……
-
FXの自動売買は危険なのか?
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。本日、浦添産業支援センターゆいの街にて、自動売買レッスンを行っております。この授業は、FXの自動売買ロジックを自分で作るためのスキルを学ぶ内容となっております。一般的にFXで自動売買を行う場合、FX会社が提供しているものを使うか、市販されているものを買って使うことになるのですが、まだまだFXの自動売買は危険と思われ……
-
FXのトレンド相場での最適なリスクリワードとは
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。前回、レンジ相場での最適なリスクリワードについてお伝えしましたので、今回はトレンド相場での最適なリスクリワードについてお伝えします。トレンド相場のリスクリワード基本的なトレンド相場における手法は、大きな値幅を狙うのでリスクリワードは大きくなり、勝率は低くなります。この画像は、本日の1ヵ月前の2021年5月14日から……
-
FXはいくらから始めればいいのか?初期費用の考え方
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。FXを始めようと思った時の最初の疑問に、FXはいくらから始めればいいのか?というものがあります。FXはお金を働かせてお金を稼ぎますので、多いほうが良いと考える人もいますが最初から大きな資金ではじめると、大損してしまう可能性が高いです。今回は、FXはいくらから始めればいいのか?についてお伝えします。投資額は人によって……
-
FXを仲間と学ぶFX個人投資家育成コース
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。昨日、FX個人投資家育成コースを行い、4名の受講生が参加しました。FXは一般的にひとりで学んでひとりで実践しますが、当学院では仲間と一緒に学び実践することができます。今回は、投資を仲間と学ぶことのメリットデメリットをお伝えします。FXを仲間と学ぶメリット・気付かないところが気付く仲間がいれば、自分が気づかないところ……
-
【FX売買ルールの作り方】通貨強弱チャート
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。FXは簡単言うと通貨の両替です。米ドルが高くなると思ったら米ドルを買うという取引をしますが、両替なので米ドルを買った場合はどこかの通貨を売らなければいけません。ユーロか、ポンドか、オーストラリアドルか・・・。どの通貨ペアを売買するのかという基準として、通貨の強さを把握するのも有効な手段の一つです。今回は、通貨強弱チ……
-
FXで投資資金以上の損失にならないために意識する3つのこと
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。当学院がお伝えしているFXは、投資資金以上の損失をしてしまうというリスクがあります。例えば100万円の資金に対して200万円の損失などです。なぜそのリスクがあるかと言うと、レバレッジという仕組を使って入金した以上の資金を動かすことができるからです。投資にはリスクは付きもので、リスクを負わなければリターンは小さい、リ……
-
FX個人投資家育成コースを行いました
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。6月6日(日曜日)FX個人投資家育成コースを行いました。ちなみに日曜日は為替相場は動きてないので取引はできませんが、そのかわりチャートの誘惑につられることもないので、じっくり検証するにはちょうど良いです。前回の授業でMT4の基本的な操作をお伝えしたので、操作が上手くできたかという事と取引をしてどうだったかという感想……
-
経済指標トレードは有効な手段なのか?
こんばんは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。本日、21時30分に米国の雇用統計という経済指標が発表されました。為替相場が上下動する要因のひとつとして経済指標があり、経済指標の中でも注目度が高いのが今回お伝えする米国の雇用統計です。当経済指標が発表されると瞬間的に大きな値動きが発生するので、その動き出しなどを狙う『経済指標トレード』という取引スタイルがあります……
-
FX投資初心者が継続して利益を得る投資家になるための3つ条件
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。本日、FX個人投資家育成コース4回目の授業を行いました。今回は過去に当講座を修了した受講生が復習として参加されました。授業を修了したあと上手く取引できているのか、それとも上手くできてないのか。受講生の状況とFX投資初心者が継続して利益を得る投資家になるための3つ条件についてお伝えします。受講生の状況当受講生は、今年……
-
「自分が上手くいかない理由が分かった」|FX投資
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。本日、FX投資マンツーマン講座を行いました。今回受講されたのは、1年前からFX投資を始めた経験者です。本やyoutubeなどをみて自分で取引したものの、損失になってしまったということで参加されたとのこと。最近は、当講座に参加される殆どの方が、本やyoutubeをみて取引した後「直接聞かないと分からない」という状態に……
-
FX投資のスキャルピングのコツと注意点
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。FX投資の取引スタイルの一つにスキャルピングというものがあります。スキャルピングは「皮を剥ぐ」という意味がありますが、FX投資に当てはめると「小さな値幅を獲得する」ようなイメージです。短時間で利益を得たいとスキャルピングに挑む初心者は多いですが、取引するにあたり注意することやちょっとしたコツがありますので、7年間金……
-
FX投資の悪い利益と良い損失
こんばんは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。昨日、FX個人投資家育成コース3回目の授業を行いました。2回目までは、取引環境を整え、操作に慣れ、FX投資の基本的な仕組やリスクをお伝えし、今回の授業からは実際の値動きを使って、「ここでエントリー、ここで決済、ここで損切り」という実践的な内容をお伝えしていきます。具体的な投資を支える「手法」「資金管理」「メンタル」……
-
【チャートで解説】FX投資の手法でポートフォリオを組む
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。昨日、FX投資の通貨ペアでポートフォリオを組むという内容をお伝えしました。※前回の記事はこちらその中で、各通貨ペアは動きの特性はあるものの、値動きの不確実性が高いので「通貨ペアでポートフォリオ(分散投資)を組むというのは難しい」ということと「1つの通貨ペアでも手法でポートフォリオを組むことが可能」という事をお伝えし……
-
インカムゲインとキャピタルゲインを狙うときの共通点
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。投資には継続的に入ってくる『インカムゲイン』と売買益の『キャピタルゲイン』があります。収益のタイプは異なりますが、どちらを狙うにしても抑えておかなければならない共通点がありますので解説いたします。インカムゲインの特徴インカムゲインは継続的に受け取れる利益のことをです。例えば下記のようなものがあります。・不動産投資 ……
-
『自動』以外の最大のメリット|FX投資自動売買
こんばんは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。本日、浦添産業支援センターゆいの街にて自動売買レッスンを行いました。このレッスンでは、FX投資の自動売買プログラミングや運用方法、そして売買手法の探求も行います。受講生は、FX投資初心者でプログラミング経験も無い方が殆どですが、本当に稼げる自動売買が自分で作れるのでしょうか?自動売買の特徴などを交えてお伝えします。……
-
FX投資で自分を信じて損する人、疑って得する人
本日、FXマンツーマン講座を行いました。今回の受講生は当講座の受講2回目となります。なぜ2回受講されたのでしょうか?その理由とともに『FX投資で自分を信じて損する人、疑って得する人』をお伝えします。2回目受講の理由今回の受講生は、1回目は2019年にセミナーに参加されました。それから自分でデモトレードを開始したようですが「ポチポチとボタン押してるだけ」の感覚でどうやっていいか分からないという状態が……
-
暗号通貨投資やFX投資をするうえで必要なもの
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。昨日、ビットコインをはじめとする暗号通貨の価格が大幅下落しました。中国の金融機関に対してビットコインなど暗号資産(仮想通貨)の関連業務を禁じる通知を出したことが原因なようですが、原因は何であれ『値動き』があるものは同じような動きをするということを再認識する機会でもありました。今回は暗号資産とFX投資の値動きを用いな……
-
FX投資の初心者が分かりやすい分析方法とは
前回の記事で、FX投資は株式投資と比べて長期的にみると値動きが不規則とお伝えしました。前回の記事はこちらでは、その不規則の値動きをどうやって利益に変えていくのか。初心者でも分かりやすい分析方法をお伝えします。分析方法の種類大きく2つに分けることができます。・ファンダメンタルズ分析 雇用やGDP、物価の経済指標、政権交代や政策などの政治動向などを材料する。・テクニカル分析 値動きのみを材料とする……
-
FX投資を独学で行う時に意識すべきたった1つのこと
先日、FX投資マンツーマン講座を行いました。今回受講されたのはFX投資の経験がある40代後半の男性。「収入源を増やしたい」という気持ちで約5年前にFX投資を開始。そこから思ったような結果が出ない状態が続いたので受講されたとのこと。主な学習方法は、「FX 初心者 やり方」などで検索したりyoutubeでFXトレード配信をしている人をみたりしたとのこと。最近のFX投資初心者の多くはネットで調べて独学で……
-
FX個人投資家育成コース2回目の授業を行いました
先程、FX個人投資家育成コース2回目の授業を行いました。授業開始とともに、現在までの取引状況を確認するのですが下記のような成績です。~1回目の授業開始時から現在までの受講生の成績~ 残高 100万円スタート → 現在164万(+64万円) 取引回数 10回ぐらい 通貨量 10万通貨現時点では操作に慣れることが目的ですので損益は重要ではありませんが、受講生の感想としては「見極められたら、ちょっとの値……
-
FX投資は隙間時間に向いている副業なのか?
最近、コロナの影響で収入源を増やしたいと思いFX投資を副業にしようと考えている人が多いようです。FX投資はスマホがあればどこでもいつでも取引可能ですが、隙間時間に最適な副業なのでしょうか?金融機関でプロとして朝から晩まで世界の銀行を相手に取引をしていた私の経験から、FX投資が隙間時間に向いているか解説します。隙間時間とは結論の前に「隙間時間とは何か?」をはっきりさせたいと思います。一般的には、電車……
-
FX投資で失敗する理由と対策とは
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。今回は、『fx投資で失敗する理由と対策』をお伝えします。私は金融機関でプロのディーラー仲間とともにトレードしておりました。その経験を活かし現在は多くのFX個人投資家と接しておりますが、プロも個人投資家も『fx投資で失敗する理由は』同じです。失敗する根本的な理由は”感情”です。感情任せに取引をして、感情に振り回されて……
-
fx投資初心者はいくらから始めれば良いのか?
いざFX投資を始める時に、いくらから始めれば良いか気になりますよね?今回は、元金融機関の為替ディーラーとして、また数百名以上のFX初心者を、中級者に引き上げた私の経験を基に解説致します。最初に結論として「ズバリ〇円!!」と答えたいところですが、残念ながら答えはひとつではありません。初心者と言っても人それぞれ状況が異なりますので、状況に合った資金の決め方をお伝えします。デモトレードをやったことがない……
-
FX投資で『勝率100%』『絶対儲かる』は無い
産経新聞によると、最近、国民生活センターに「絶対に儲かる」という謳い文句につられて海外FX業者を使って損してしまったという相談が増えているようです。このニュースをみて、「謳い文句つられて騙された方が悪い」と一蹴してしまうのは簡単ですが、一つ一つ紐解いていくと投資の本質がみえますので解説してみます。記事はこちらまず投資を行ううえで絶対に知っておかなければいけないことは、「絶対に儲かるは有り得ない」と……
-
FX投資での短期売買と長期売買のメリットデメリット
FX投資の取引スタイルは、明確に定義されている訳ではありませんが短期売買と長期売買に分けることができます。ざっくりと言うと、短期は「すぐ買ってすぐ売る」、長期売買は「放っておく」のですが、具体的にはどんなメリットデメリットがあるのでしょうか?今回は”時間”という観点を中心に、短期売買と長期売買のメリットデメリットをチャートを使ってお伝えします。短期売買先程お伝えしましたが、短期は「すぐ買ってすぐ売……
-
FX個人投資家コース1回目の授業を行いました
本日、FX個人投資家コース1回目の授業を行いました。1回目の授業では「まずやるべきこと」として取引の環境作りと操作を覚えることを中心に行いました。取引の環境を作る作業としてまずはデモ口座作成を行います。デモ口座は簡単に言うと練習ができる口座で、『取引操作に慣れる』ことができます。デモ口座を使わずにいきなり本物のお金を使うリアル口座で取引を行うと、誤操作で損失を招く可能性があります。例えば、価格が上……
-
続けるからこそ成功がある
『世界の成功者』と言われて思い浮かぶ人は誰ですか?おそらくビルゲイツと答える人もいるかと思います。ビルゲイツは言わずと知れたマイクロソフトの創業者ですが、あるインタビュアーが「なぜ成功したのですか?」と聞いたところ「成功するまでやるからだよ」と答えたそうです。言われてみれば納得の名言ですが、FX投資ではどうでしょうか?FX投資の成功は人によって異なりますが、「毎年、年率〇%」などと継続的な目標の場……
-
FX投資で成果を上げるためのPDCAサイクル
ビジネスで成果を上げるための『PDCA』(Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善))サイクルというものがあります。これは、計画を立てて実行する。そして行動の結果を評価して改善するという流れですが、FX投資にも当てはめることができますので簡単に解説します。Plan(計画) ここからしか継続的な利益は生まれないと言っても過言ではないです。「ここで買って、ここで売ったら儲……